(2021年4月16日更新)


あまりに私たちに好条件のため、保険会社は赤字になっているという噂もある明治安田生命『じぶんの積立』。
どういった点が評判なのでしょうか?
今回は『明治安田生命じぶんの積立』の特徴と押さえておくべき他社の保険商品をご紹介します。

目次
元本割れしない生命保険 明治安田生命『じぶんの積立』の基本情報
『じぶんの積立』の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
種類 | 無配当災害保障付積立保険 |
保障内容 | 死亡した場合、既払込保険料の1.1倍を受け取れる |
契約年齢範囲 | 被保険者 満6歳~満65歳 契約者 満18歳以上 |
払込期間 | 5年 |
保険期間 | 10年 |
月額掛金 | 5,000円〜20,000円 |
加入しやすさ | やさしい(診査・健康状態の告知が不要) |
加入目的 | 資金積立(教育資金、結婚資金、趣味の積立、海外旅行など) |
メリット |
|
メリット |
|

【公式HPの返戻率103%とは?】明治安田生命『じぶんの積立』を分析
じぶんの積立のメリット 返戻率が高く銀行よりも有利!
じぶんの積立の特徴は、高い返戻率。満期なら103%で戻ってきます。
しかも、いつ解約しても100%以上を受け取ることができます。
他の保険では、中途解約だと元本割れするものもありますが、じぶんの積立なら安心です。
最近は、マイナス金利も影響し、ほとんどの銀行では金利0.001%程度。その低金利では、100万円預けても1年で10円です。
じぶんの積立なら、100万円預ければ、最高3万円を受け取ることができます。
「じぶんの積立」の資金シミュレーション
120万円を運用した場合の利息を試算した表がこちらです。(※)
◾️受け取れる「利息」の金額(税引き前)
三菱UFJ銀行 | じぶんの積立 | |
---|---|---|
10年後 | 438円 | 36,000円 |

※…じぶんの積立10年満期、保険料払込期間5年、払込保険料120万円
三菱UFJ銀行定期預金300万円未満(年利0.01%)毎月1万円、10年積立、預入金額120万円
どうしたら103%で戻ってくるの?高い返戻金を受け取る方法
103%で満期保険金を受け取るには、最初の5年間で払い込んだ保険料を、5年間寝かせればOKです。
<例>
毎月5,000円の保険料(毎年6万円)
↓
5年間払い終える=30万円
↓
5年間寝かせて103%増える
返戻金:309,000円
【裏ワザ】戻り率を実質120%まで高める方法
生命保険料控除を活用してお得に運用しよう

生命保険料控除とは、
年末調整(確定申告)で支払った生命保険料を申告することで、その額に応じて課税所得が減額され、納める税金が少なくなる制度です。
「じぶんの積立」では保険料を払っている最初の5年間、生命保険料控除の恩恵を受けられます。
例えば課税所得500万円の人なら、毎年1万円ほど税金が安くなります。5年間なら、戻ってくる税金は約50,000円。
30万円の103%が309,000円。
↓
この309,000円に戻ってきた税金50,000円を足すと、359,000円。
↓
300,000円が359,000円を生み出したことになる。(119.6%増)
株やFXのようにお金を失うリスクをとることなく、無難に手元に残るお金を増やすことができます。
生命保険料控除の年収別パターン※詳細な計算に興味のある方へ
生命保険料控除額の詳細を知りたい人は、以下をご参考ください。
課税所得のパターン別に、所得税と住民税、それぞれいくら税金が戻るのか表にしてみました(※)。
<例:年間60,000円(月5,000円)積み立てるケース>
課税所得 | 所得税 | 住民税 |
---|---|---|
300万円 | 3500円 | 2800円 |
500万円 | 7000円 | 2800円 |
800万円 | 8050円 | 2800円 |
1000万円 | 11550円 | 2800円 |
ちなみに、保険料控除の仕組みそのものは「国税庁のHP」でも説明されていますが、「保険会社のこのページ」のほうが分かりやすいと思います。
※新制度適用契約のみ加入で所得控除を受ける場合。
明治安田生命『じぶんの積立』はどんな人が加入すべき?
【貯金が苦手な人】強制的に積立貯金ができる
特にオススメしたいのは、お金があると使ってしまうので見えないところに貯金をしたい!という人です。
途中で解約するにも、書類を書くなど手間がかかるため、「簡単に引き出せない」という心理的ブレーキもかかります。

【高齢の人】他の貯蓄型保険では返戻率が低いが『じぶんの積立』なら103%
一般的に、貯蓄が増える保険は若いうちに加入しておかないと、思ったように増えてくれません。
しかし50歳、60歳の人でも、『じぶんの積立』なら年齢に関係なく10年間で実質120%になるので、老後に向けた貯蓄にも最適です。

【持病のある方】加入に制限が無い
『じぶんの積立』は告知事項(病歴など)による加入制限がありません。
「持病があるから保険は無理かも…」といった人も加入できます。加入制限がない点も優れた特徴の1つでしょう。
【注意点・デメリット】明治安田生命「かんたん保険シリーズライト」はあまり安くない
CMで可愛らしい青いキャラクターが「ライト!」と言っているのを見たことがありませんか?
じぶんの積立は、この「かんたん保険シリーズライト」の中の1つのです。
「ライトのシリーズ」として医療保険やガン保険なども販売されていますが、あまり安いとは言えません。
医療保険やガン保険も勧められるかもしれませんが、それはまた別の話として検討が必要です。

【まとめ】あまりにもお得な『じぶんの積立』を販売停止になる前に検討しよう
最近はマイナス金利の影響が強く、様々な貯蓄型保険が販売停止になっています。
明治安田生命『じぶんの積立』も、保険会社が赤字になるほどのお得商品と言われており、いつ販売停止になるか分かりません。
興味のある方は早めに検討しておきましょうね。

類似商品は?「じぶんの積立」よりも返戻率の高い保険もあります
じぶんの積立に近い商品はあるのでしょうか?
当サイトでは、こちらの2つをご紹介します。
- 妊娠中〜子どもが3歳ぐらいまでなら「ソニー生命の学資保険」
- 20代〜30代なら「オリックス生命ライズ」
じぶんの積立と同様、多目的で資金形成ができ、かつ返戻率が高いのでチェックしておきましょう。
家庭の状況によっては、じぶんの積立よりも返戻率がよくなります。
