【医療保険の必要性】よく聞く「医療保険なんて不要」のウワサは真実なのか?

保険と言えば、亡くなったときや重度の障害が残ってしまった場合に保険金を受取ることができる「生命保険(死亡保険)」が有名ですね。生命保険は、自分が亡くなった場合に葬儀費用や財産を残すために加入する保険としてイメージしやすいと思います。

しかし医療保険となると、「何のために加入したのか分からない」「どんな時に保険金を受取れるのか分からない」という人も多くいます。

ここでは医療保険とはどのような保険なのか。どんな人が加入すべきなのか見ていきましょう。




医療保険は何を保障してくれるのか?

医療保険は入院の保障

医療保険とは、病気やケガで入院をした場合に保険金を受取ることができる保険です。

また、入院以外でも手術やICU(集中治療室)で治療を受けた場合に保険金を受取ることができます。

さらに、特約と呼ばれるオプションを付けることによって、「先進医療」「通院」「ガン診断一時金」などなど、入院以外の保障をつけることもできます。

特約とは

加入時、まずベースとなる医療保険を「主契約」と呼びます。その時点では入院に関する保障がついています。

その主契約に「特約」というオプションを追加して、保障内容をさらに充実させることができます。

【特約の例】
・先進医療  ・通院保障  ・ガン診断一時金
・ストレス性疾病(うつ病) ・三大疾病 など

まずベースになる医療保険(主契約)を契約しなければ、特約を付けることはできません。

医療保険に加入する目的は?

入院だけでなく手術なども保障

医療保険に加入する1番の目的は、入院や手術などの医療費に対する備えです。

入院をすると1日ごとに入院費用がかかりますし、手術をすれば手術費用がかかります。

また、先進医療ともなれば健康保険を使用できませんので、数百万円もの金額がかかってしまいます。

病気やケガはいつやってくるかわかりません。だからこそ、あらかじめ医療保険で備えておくと、急に入院や手術となってしまっても安心して治療に専念できます。

月々安い保険料で加入できる

医療保険は年齢が若いほど保険料は安く、若い人なら月々1,000円~2,000円ほどで加入できます。

これほど安い保険料でも、入院1日当たりの保障は3,000円~5,000円。さらに特約を付けて保障を充実させたとしても、保険料は月々3,000円~5,000円もあれば十分に治療費を賄うことができます。

また、治療費だけでなく入院によって仕事ができなくなり、その間の収入がないという場合であっても、受取った保険金で生活費までも賄うことができます。

医療保険は掛け捨てが基本

なぜ医療保険が月々安い保険料で加入できるかというと、それは掛け捨てだからです。

保険というと「貯蓄もできる」とイメージしている人もいるでしょう。実際、死亡保険などでは貯蓄することができます。

医療保険は貯蓄性の無いものがほとんどです。保障のためだけに保険料を支払っていく「掛け捨て」にすることで、保険料を安くしています。




【まとめ】医療保険が必要な人とは?

入院や病気は突然やってくるものです。そんなとき、生活費の他に治療費まで必要となれば、貯蓄のない人は治療費の支払いが難しくなってしまいます。

場合によっては、お金を借りながら治療を受ける可能性もあるでしょう。

医療保険は毎月安い保険料を支払うだけで、入院などの費用に備えることができます。

つまり、貯蓄がなく急な出費に対応できない人こそ医療保険が必要なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。